2023/9/5
淳風bizQイノベーション創出イベント 「明日から使える!ChatGPT実践セミナー/~生成AIの使いこなし方~」【ハイブリッド開催】 AI専門家として活躍中の茶圓 将裕(ちゃえん まさひろ)氏を講師(オンライン)に迎え、今話題の「ChatGPT」の活用方法を学ぶビジネスセミナーを、9月20日(水)にハイブリッドで開催します。 京都の起業家である伊藤 拓也(いとう...
2023/8/21
最新の学生の就職活動と、 地域企業におけるインターンシップの可能性について学びませんか? 京都市では、地域企業の担い手確保・定着や学生をはじめとする若者の地域企業への就職を支援するため、「地域企業インターンシップ促進プロジェクト」を今年度新たに立ち上げ、地域企業におけるインターンシップの活用を促進しています。 この度、本事業の一環として、学生の最新の就職活動の動向や求人市場のトレンドを把握し、地域企業におけるインターンシップの新たな可能性やその活用方法に焦点を当てたセミナーを開催します。...
2023/7/10
企業の広報活動に必須の動画制作を学びませんか? 地域企業インターンシップ促進プロジェクトは、学生等の京都企業への就職を促進するため、インターンシップやイベントの活用による、地域企業の更なる魅力発信が必要であると、2023年4月より開始したプロジェクトです。...
2022/11/4
京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業への就職を目指す学生の支援と企業の採用支援を行っています。 その中で、企業情報を発信する「京のまち企業訪問」サイトは、現在約4,000社の京都の地域企業の魅力を掲載し 学生を中心に年間アクセス約300万件と多くの方に閲覧いただいています。 この度、京のまち企業訪問サイトにて、大学生や若年求職者へ京都で働く魅力を発信する「京都企業の若手社員」を 特集した記事を掲載いたします。 取材時期 令和4年12⽉~令和5年1月のうち1日(対面で1〜2時間程度) 取材場所 京都市内の貴社オフィス・店舗等...
2022/10/18
SNSで効果的な採用情報を発信しませんか? 京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業のみなさまの採用力向上に向けたさまざまなサポートを行なっています。 その一環として、Z世代への訴求としてSNS活用をテーマにしたセミナーを開催いたします。 入門編では、Z世代への理解を深めるとともに、SNSへの活用方法について基本的な説明を行います。 実践編の詳細はこちらをご覧ください。 こんな方はぜひご参加を! ・Z世代理解を深めたい ・SNSがどういうものか知りたい ・採用でSNSを活用したい 概要...
2022/10/18
入社からこれまでの業務を振り返り、今後の目標の設立などを通して仕事へのモチベーションアップにつなげます。 2022年4月に京都企業へ新卒入社された社員の皆様を対象に”定着支援セミナー”を開催いたします。 自己・自社紹介、これまでの業務の振り返り、今後の目標の設立などを通して社外同期を作り、仕事へのモチベーションアップにつなげます。社内に同期がいない、同期同士の交流が少ない、社内でのフォローに限界があるという企業の皆様、ぜひお申し込みください。...
2022/10/18
新卒の新入社員の定着に向けて、いまの時代にあった人事施策について学びませんか? 京都市わかもの就職支援センターでは、新卒で京都企業に入社した新入社員の定着支援を実施しています。 時代にあった人事制度の設計や見直し、運用にあたってのポイントを知り、新卒の新入社員定着に必要な自社の人事施策について考えるセミナーを実施いたします。 グループワークでは4社1グループでお話いただきますので、経営者や人事部長との意見交換を通して他社事例を知ることができます。...
2022/10/11
就職活動前の学生と、「女性のキャリアや働き方」をテーマに交流しませんか? 京都市わかもの就職支援センターでは、京都光華女子大学キャリア形成学部での授業「女性とビジネス」において 学生との交流会に参加する京都企業を募集します。企画趣旨にご賛同いただける企業様はぜひご参加ください。 自社や業界のPRにつながります。参加費用無料です。 交流会の目的 本交流会では、学生が社会に前向きな意識を持てる機会づくりを目指しています。 学生が自己のキャリアを考えるきっかけとなる教育プログラムです。 (採用に直結するイベントではありません。)...
2022/10/4
就職活動前の学生と、「京都ではたらく魅力」「キャリア」をテーマに交流しませんか? 京都市わかもの就職支援センターでは、龍谷大学文学部での授業「キャリア形成論」において 学生との交流会に参加する京都企業を募集します。企画趣旨にご賛同いただける企業様はぜひご参加ください。 自社や業界のPRにつながります。参加費用無料です。 交流会の目的 本交流会では、学生が社会に前向きな意識を持てる機会づくりを目指しています。 学生が自己のキャリアを考えるきっかけとなる教育プログラムです。 (採用に直結するイベントではありません。) 開催日時...
2022/9/27
就職活動前の学生と、「京都ではたらく魅力」「キャリア」をテーマに交流しませんか? 京都市わかもの就職支援センターでは、京都産業大学での授業「自己発見とキャリアデザイン2022秋学期」において 学生との交流会に参加する京都企業を募集します。企画趣旨にご賛同いただける企業様はぜひご参加ください。 自社や業界のPRにつながります。参加費用無料です。 交流会の目的 本交流会では、学生が社会に前向きな意識を持てる機会づくりを目指しています。 学生が自己のキャリアを考えるきっかけとなる教育プログラムです。...