【8/27・10/20開催】採用力向上連続セミナーのお知らせ  対面開催

2025/8/6

新卒採用、早期離職や人材定着に困っていませんか?

 

この度、企業様を対象とした「採用力向上連続セミナー+交流会」を開催します!

新卒採用がうまくいかなくて困っている・・・早期離職が多くて悩んでいる・・・
そんなお悩みをお持ちの企業様を対象に、
本セミナーでは、現役学生の心に届く採用の施策、採用から定着まで現場で即実践できる施策に役立つ情報を解説し、
その後、新卒採用や早期離職に関するあらゆるお悩みを相談できる、人事採用担当者交流会をセットにて実施します!

 

 

主な内容

◆第1回 【現役学生の「リアルな声」が企業の採用を変える
~ この会社で働きたい と思う本音に触れる ~】

昨年も多くの反響をいただいた本セミナーが、今年もパワーアップして開催決定!
エントリー数が減った、内定辞退が続くその悩みの背景には、
学生の心に届く採用ができていない現状があるかもしれません。
本セミナーでは、現役学生が本音で語る就活への向き合い方を知り、大学教授とともに採用戦略を考えます。
学生との距離を縮め、企業と学生のすれ違いをなくすヒントが、きっと見つかります。

 

◆第2回 【退職代行モームリから見た「やめたくなる職場」の共通点とは?
〜 4万件以上の退職事例から分かる、本当に働きやすい職場の条件 〜】

早期離職は、多くの企業が抱える深刻な課題です。
本セミナーでは、退職代行サービスを通じて蓄積された累計40,000 件を超える退職代行データをもとに、
若手が「この職場は無理」と感じるケース、そして「ここで働きたい」と思う企業の特徴をお伝えします。
実際に寄せられた退職理由や労働環境などのデータも交えながら、
採用から定着まで現場で即実践できる具体策をご紹介します。
人材定着に本気で取り組みたい方に、ぜひ聞いていただきたい内容です。

※いずれか1つの日程の参加も可能です。

 

こんな企業様におすすめ!

・現代の学生が企業にどのようなことを求めているか分からない
・エントリー数を増やす方法、内定辞退数を減らす方法を知りたい
・早期離職を減らしたい、ここで働きたいと思ってもらえる企業になりたい など

 

開催日時 

◆第1回 2025年8月27日(水)13:30~15:30
【セミナー】13:30〜15:00 【人事採用担当者交流会】15:00〜15:30

◆第2回 2025年10月20日(月)15:00~17:00
【セミナー】15:00〜16:30 【人事採用担当者交流会】16:30〜17:00

※いずれか1つの日程の参加も可能です。

 

開催方法/開催場所

対面形式
京都商工会議所 7-CD会議室(京都経済センター7階)
〒600-8565 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
(地下鉄烏丸線「四条駅」、阪急京都線「烏丸駅」26番出口直結)

会場へのアクセスはこちら

 

定員

60名(先着順)

 

プログラム

◆第1回
【前半】13:30~15:00 〜 セミナー

– エントリー数が減った、内定辞退が続くその悩みの背景
– 現役学生が本音で語る就活への向き合い方を知る
– 大学教授とともに採用戦略を考える

〜 全体 質疑応答 〜

【後半】15:00~15:30 〜 人事採用担当者交流会

 

◆第2回
【前半】15:00~16:30 〜 セミナー

– 退職代行データをもとに、若手の本音を知る
– 「この職場は無理」と感じるケース、そして「ここで働きたい」と思う企業の特徴
– 採用から定着まで現場で即実践できる具体策を伝授

〜 全体 質疑応答 〜

【後半】16:30~17:00 〜 人事採用担当者交流会

 

 

セミナー講師

◆第1回 松本 誠一 氏 近畿大学 経営学部 キャリア・マネジメント学科 准教授
筑波大学大学院ビジネス科学研究科 博士前期課程修了修士(経営学)。
大学卒業後、経営コンサルティング会社及び企業調査会社勤務を経て
2014年4月より現職。様々な業種、業態の民間企業に対する経営戦略立案、
マーケティング、与信管理、事業承継、新規事業立ち上げ等の支援と、
中央省庁・地方自治体の政策支援立案に関連する調査業務に従事。
延べ5,000社以上の企業訪問経験を有し、中堅・中小企業を対象とした
知的資産経営、商品開発等の豊富な支援実績を有する。
現在、東大阪商工会議所次世代経営者塾塾長及び近畿大学経営イノベーション研究所
研究員を兼務。

 

 

◆第2回 谷本 慎二 氏 株式会社アルバトロス 代表取締役/退職代行モームリ 代表
神戸学院大学卒業後、東証一部上場企業に入社。
店長・エリアマネージャーとして首都圏の新店舗立ち上げに従事し、約10年勤務。
2022年に株式会社アルバトロスを設立し、同年3月15日に『退職代行モームリ』を開始。
運営開始3年で相談件数60,000件以上、代行実績30,000件以上を誇る業界最大手に成長。
メディア取材累計500件以上・著書3冊・講演実績30以上。
退職事例をもとに企業へ「離職率低下・Z世代の理解」、学生向けに「企業の選び方」の講演を行う。
■著書
退職代行業者が今すぐ伝えたい! Z世代が辞めたい会社(repicbook)
もう、無理 間違いだらけの会社選び(内外出版社)
今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方(小学館クリエイティブ)


参加申込

申込フォームはちら

https://www.kyo.or.jp/s/123939

※申込期間:開催日前日 正午迄

共催

京都商工会議所・京都市
京都商工会議所と京都市は、今年度から、互いの企業向けセミナーを共催し、双方の強みを活かしたコンテンツを
連続講座として提供することで、京都企業の採用力向上を図るとともに、セミナー内容の実践・実装を促すため、
企業同士の交流機会の創出や、京都商工会議所の経営相談窓口の案内等に取り組みます。

問い合わせ先

◆ 京都商工会議所 会員部 村上・野村

電話:075-341-9763 メール:jinzai@kyo.or.jp