<終了しました>ゼロから始めるインターンシップ設計セミナー

2025/7/18

インターンシップを導入したいけど、何から始めれば良いかわからない…
そんなお悩みはありませんか?

 

この度、企業様を対象とした
「ゼロから始めるインターンシップ設計セミナー」を開催します!

採用活動の早期化とともに、インターンシップは学生の初期接点として“当たり前”になりつつあります。
一方で、「何から始めれば良いかわからない」といった声も多いのが現状です。
そんなお悩みをお持ちの企業様を対象に、
本セミナーでは、最新の学生口コミから見える“学生ニーズのリアル”や、
秋・冬期に向けたインターンシップ企画のポイントをご紹介。
そして、今からでも始められるインターンシップ設計のヒントをお届けします。
インターンシップ導入に悩む企業様必見です。ぜひご参加ください!!

 

プログラム

〜今からでも間に合う〜秋冬インターンシップ企画のポイントを伝授!
学生のリアルな「声」から学ぶ、満足度の高いインターンシップの秘訣とは?

【前半】14:00〜15:00 インターンシップのニーズの最新動向セミナー

-なぜ今インターンなのか
-インターン設計の基本point
-今からできる、選ばれるインターンの設計法

【後半】15:00〜15:30 質疑応答

-採用・インターンシップに関するお悩みにお答えします!
※質疑応答時間の参加は任意です。

 

こんな企業様におすすめ!

・インターンシップを導入したいけど、何から始めれば良いかわからない
・インターンシップを導入しているけど、うまくいっていない
・新卒採用に課題を抱えており、課題解決のヒントを得たい
・自社の採用に関する課題を相談したい など

 

開催日時 

2025年8月8日(金)【セミナー】14:00~15:00
           【質疑応答】15:00〜15:30

※質疑応答時間の参加は任意です。

 

開催方法

オンライン(Zoomウェビナー)
※参加申込後に別途URLを送付いたします。

 

対象

京都市内に事業所を有し、新卒採用やインターンシップを行っている、 もしくは新卒採用やインターンシップに興味がある企業様など

 

定員

なし

 

セミナー講師


吉永 里美(Yoshinaga Satomi)氏
株式会社ワンキャリア

1993年福岡県生まれ。2017年に大学を卒業後、新卒でコンピュータネットワークの製品販売、設計構築を行う企業で営業、営業事務、企画、教育業務などに携わる。
その後大手SaaS企業にてインサイドセールスを経験し、2022年ワンキャリアに参画。
バックオフィス、マーケティング事業部で顧客接点の拡大に取り組んだ後、現在は行政企画チームで自治体の採用課題解決に取り組む。

 

 

 

参加申込

申込フォームはこちら

※申込期間:8/7(木) 17時まで

 

主催

京都市

本セミナーについてご不明点等ございましたら下記連絡先までお問い合わせください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

問い合わせ先

◆ 京都市産業観光局産業企画室(ひと・しごと環境整備担当)
電話:075-222-3756 メール:ninaitekakuho@city.kyoto.lg.jp

◆ 京都市わかもの就職支援センター
電話:075-746-5086 メール:contact@kyotocity-wakamono.org
受付時間:9:00~19:00 ※日曜日・月曜日・祝日・年末年始は休業